ネットを通じての個人間融資はほぼ全てが違法です。
・事業としてお金を貸すためには国への登録が必要
・登録なしで融資することは違法(貸金業法違反)
➡貸付自体が無効
➡返済する必要なし
・お金を商売の目的ではなく融資する場合は年利109.5%まで
・109.5%を超える場合は、商売目的ではなくても違法(出資法違反)
・109.5%には利息だけではなく、謝礼も含まれる
➡SMSや掲示板で声をかけてくる個人融資家はほぼすべてが商売目的
➡よって、貸付が無効
➡返済の義務なし
違法個人間融資、闇金に特化
・年中無休で対応
・電話9時~21時、メール24時間対応
・長時間無料相談
・職場、家族、実家、親戚、友人等の人間関係をできる限り崩さずに対応可能
・闇金に1円も支払いしない徹底的な交渉
・個人間貸付による問題も解決可能
上記で紹介した、シンイストワール法律事務所では闇金や違法な個人間融資について無料で相談に乗ってくれます。
『借りたお金は返さないとダメ』と固くなるのではなく、『違法な貸付に関しては返済する必要がないんだ』と理解しましょう。
弁護士に相談することにより返済の停止、取り立て停止、さらに今まで支払った分の回収まですることができます。
1人で悩まず思い切って相談してみましょう。
相談することが新しい人生への第一歩です。